HOME > 映像(福島いわき20170702)

「 新しい希望の時代を開く交流会 」  in 福島県いわき市

 東日本大震災から6年数か月が経ちました。
東京電力第一原発事故で福島県内の4町村に出した避難指示がこの春解除されましたが、
根本的な解決はされているようには思えません。

 福島は、福島だけの問題ではありません。避難指示解除が出された今だからこそ、
福島に心を寄せる人たちが集い、福島の今を見つめ、新しい希望の時代をひらく交流会を
企画しました。

 いろいろな立場の人がそれぞれの経験や思いを語り、聞き、お互いに理解し、認め合う。
そんな会になればと思っています。

日 時:7月2日(日)13時〜16時
場 所: いわき市 LATOV 6階 IT会議室         
          いわき市平字田町120番ラトブ6階IT会議室

<微生物を使った放射能除染>

   廣田 純生(三由工業(株) 代表取締役 神奈川県横浜市)
  
    本業の電気設備工事のかたわら、2012年1月より、農地の除塩作業や
  微生物を使った除染活動をボランティアで継続し続けている。
  2014年10月には、岩手県の一関農林振興センターが牧草地除染後の
  放射性物質の調査を行った結果、県南広域振興局長より、永年生牧草の
  流通・利用の自粛要請が解除された。

<エネルギー>

   大塚 尚幹(エコ建築家SHOKANdesign 代表 
                 自エネ組代表 岡山県岡山市)

     311まで福島県川内村で自給自足生活をおくる。その後、岡山市に移住。
   全国に太陽光発電と鉛バッテリーの組み合わせの独立電源を57箇所設置。
   そのうち、電力会社の電気を引かない家が17件。
   再生エネルギーの現状と新エネルギーの紹介をする。


<いのちと向き合う>
 
    田中 徳雲(南相馬市小高区同慶寺住職)

     絶望的な状況の中に希望を見出そうと努力をしている。
   でも一人で出来ることは限られているし、私たちに出来ることも限られている。
   そんな中でも、今、精一杯生きようとしている。
   月に2度、離れて暮らす住民に声をかけて、
   清掃結いという取り組み等を行っている。 

<安全な環境を自分でつくる>
 
    釘本 ひろみ(一般財団法人テネモス国際環境研究会 
                     理事長 沖縄県読谷村)         
     
     前理事長故飯島秀行の意志を引き継ぎ、全国で自然の法則とは何かを
    伝える活動を行っている。当日は自然の法則を応用して簡単にできる
   「ペットボトルで作る空気活性機」
   「焼き塩の作り方」を行う予定。(動画はありません。)

微生物を使った除染
廣田 純生(三由工業(株) 代表取締役 神奈川県横浜市)


光熱費を節約する極意
大塚 尚幹氏(エコ建築家SHOKANdesign 代表 
                 自エネ組代表 岡山県岡山市)

いのちと向き合う
田中 徳雲氏(南相馬市小高区同慶寺住職)